無事に今週も更新! テンデイズラジオでございます。
今回は、「1999年のゲーム」です。
2000年を前にいろいろとあった年のボードゲームシーンは一体どんなものだったのか、ぜひ聞いてみてください。
ダウンロード
また、今週もラジオのなかのあれやこれやについては、「続きを読む」で補足しております。 ラジオとあわせてお楽しみください。
【ファイナルファンタジー8】
1999年2月11日発売。販売本数360万本。
【フェイ・ウォン】
「ファイナル・ファンタジー8」の挿入歌「Eys On Me」が大ヒット。。
【宇多田ヒカル「First Love」ダブルミリオン】
ダブルミリオンどころじゃなかった!760万枚とのこと!すげー。
【ヒステリックブルー】
1999年にリリースした「春〜spring〜」が大ヒット。紅白出場を果たす。
【上原浩治】
1975年生まれなので、私と同い年だった。年男!
【オトモアイルー】
モンハンやってないのでわかりません。
【AIBOとルンバ】
AIBOは25万円、ルンバは79800円(最上位機種)。でも、ルンバは掃除をしてくれる!というところに進歩を感じる。
【ケイゾク2】
「SPEC」だった。
【昨年でこれだけしか観てない】
ちなみに私は、「ゲゲゲの女房」と「まげられない女」を観てました。
【東野ディスプレイ】
いわゆる、平積みの山積み。
【シャベッタァァァァァァァァァ】
【それが言いたかっただけでしょ?】
マックのCMのアレ。アレはやっぱりキてる。
【エアラインズ・ヨーロッパ】
超期待しています!